インスタグラムのストーリーズを見ていると途中に公告が入ってきて面倒だなと感じたことがある人はいませんか?いらない広告を非表示にしたいという人もいるでしょう。ここではインスタグラムのストーリーズの広告を非表示にする方法についてまとめてみましょう。
【インスタグラムのストーリーズの広告は非表示にできる】
インスタグラムのストーリーズを開くと広告が時々流れてきます。ストーリーズを見たいのに途中で広告が入ってきて嫌な気分になる人もいるでしょう。毎回同じ広告が表示されるとうんざりする人もいます。そんな時には特定の広告を非表示にする方法があります。広告を非表示にすることで煩わしさから解放されるでしょう。また表示された広告自体が不快に感じた場合には、インスタグラムの運営に報告することも可能です。
非表示にする方法と運営に報告する方法は以下の通りです。
<インスタグラムのストーリーズ広告を非表示にする方法とは?>
インスタグラムのストーリーズで流れてくる広告は右や左にスワイプすることで、次のユーザーのストーリーズを表示させることができます。
インスタグラムのストーリーズに表示された広告が毎回毎回表示されてうんざりする、不快だと感じた場合には広告表示中に右下の[…]をタップしましょう。すると「広告を非表示にする」「広告を報告する」というポップアップが表示されるます。「広告を非表示にする」を選択すると「この広告を非表示にした理由をお聞かせください」とポップが表示されるので以下の中から選択します。
・自分に合わない
・表示回数が多すぎる
・不適切である
最も適切なものを選びましょう。
<広告を運営に報告する方法とは?>
広告表示中に右下の[…]をタップしましょう。すると「広告を非表示にする」「広告を報告する」というポップアップが表示されるます。[広告を報告する]をタップすると、広告を批評にする理由を選択できます。選択肢は以下の通りです。
・不適切、不快に感じる
・スパムである
・性的に不適切なものである
・詐欺またはスパムである
・暴力的またはその他の禁止されたコンテンツである
公告を非表示にする理由を選択すると、画面上部に[ご意見ありがとうございました]と表示される仕組みです。それ以後同じ広告は表示されなくなります。基本的にインスタグラムのストーリーズの広告はユーザーの行動に基づいてユーザーが興味のありそうなジャンルの広告が表示されています。しかしどうしても気になるという場合には、先ほどの方法で非表示にすることをおすすめします。
【ブラウザ版のインスタグラムでストーリーズの広告を非表示にするには?】
インスタグラムのアプリ版で広告を非表示にするには、広告を1つずつ消して非表示設定にするか、報告することで非表示にすることが可能です。しかし広告全体を消したいという場合は、対応できません。一方、ブラウザ版のインスタグラムであれば広告が表示されません。
インスタグラムのアプリでは表示されている広告もWEB版のインスタグラムでは表示されないので、アプリを使わずにWEB版のインスタグラムを利用するとよいでしょう。