ロボットオタクへのすすめ


5G対応スマホの「Xiaomi MIX 4」とは?

“5Gのメリットは高速で大容量の通信や信頼性の高い低遅延、多くの機器に同時に接続できるといったことが挙げられます。
その5Gに対応しているスマートフォンは低価格のものから高価格なものまで様々な機種がありますが、その中の一つに「Xiaomi MIX 4」という5Gスマホがあり、大容量メモリを搭載して遅延なくスムーズに動作する高性能CPUや外出先でも長時間の動画視聴を楽しめる大容量バッテリー、どの角度からでも見やすい高精細大型ディスプレイや美しい写真が撮れる高性能カメラなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM8GB/128GBモデルが約86000円でRAM8GB/256GBモデルが約91000円でRAM12GB/256GBモデルが約10万円でRAM12GB/512GBモデルが約108000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約75ミリ、高さ約162ミリ、厚さ約8ミリ、重さ約225gといった薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはグレー、ホワイト、ブラックの3色が用意されています。
ディスプレイは解像度FHD+ 2400×1080でアスペクト比20:9の約6.67インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは120Wの急速充電や50Wのワイヤレス充電、10Wのワイヤレス給電に対応している4500mAh大容量バッテリーが搭載されています。
また、ディスプレイにはGorilla Glass Victusを採用してリフレッシュレートが120Hzに対応しています。
CPUはSnapdragon 888+ 3.0GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GBモデルと12GBモデルがあり、内蔵ストレージは128GBモデルと256GBモデルと512GBモデルがあります。
カメラはF値1.9の明るいレンズがついた約10800万画素+超広角レンズがついた約1300万画素+望遠レンズがついた約800万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.2の明るいレンズがついた約2000万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(MIUI 12.5)でディスプレイ内指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイで接続端子はUSB Type-Cになっています。”ドコモの新プランahamoなどで、ますます5Gに注目が集まっておりますが、5Gまでの進化についても確認してください。


More »

5G対応スマホの「vivo iQOO 8 Pro」とは?

“ここ数年で動画配信サービスやオンラインゲームなどを利用する人が増え、それと同じように5Gに対応しているスマートフォンを利用する人も増えています。
その5Gに対応しているスマートフォンにはローエンドクラスからハイスペッククラスまでの様々な機種がありますが、その中の一つに「vivo iQOO 8 Pro」という5Gスマホがあり、大部分のゲームもストレスなしでプレイできる高性能CPUやキレのあるシャープな写真が撮影できる高性能カメラ、大迫力で楽しめる高精細大型ディスプレイや安心して使用できる大容量バッテリーなどを搭載したハイスペッククラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM8GB/256GBが約85000円でRAM12GB/256GBが約93000円でRAM12GB/512GBが約102000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約75ミリ、高さ約165ミリ、厚さ約9.1ミリ、重さ約203gという薄型軽量コンパクトボディになっており、カラーバリエーションはホワイトとブラックの2色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが120Hzに対応して解像度WQHD+ 3200×1440でアスペクト比20:9の約6.7インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは120Wの急速充電や50Wのワイヤレス充電、10Wのワイヤレス給電に対応している4500mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはSnapdragon 888+ 3.0GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが8GBモデルと12GBモデルがあり、内蔵ストレージは256GBモデルと512GBモデルがあってmicroSDカードを使用することで最大1TBまで増設することができます。
カメラはF値1.7の明るいレンズがついた約5000万画素+広角レンズがついた約4800万画素+ポートレート撮影ができる約1600万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.4の明るいレンズがついた約1600万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(OriginOS 1.0 for iQOO)でディスプレイ内指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイで接続端子はUSB Type-Cになっています。”


More »

5G対応スマホの「HONOR X20 SE」とは?

“5Gスマートフォンは超高速ダウンロードも可能にしていますし、通信速度がネックになっていた4Gスマホから5Gスマートフォンに買い替える人もいます。
その5Gに対応しているスマートフォンにはローエンドクラスからハイスペッククラスまでの様々な機種がありますが、その中の一つに「HONOR X20 SE」という5Gスマホがあり、省電力性と高い処理能力を実現した高性能CPUやコントラストがはっきりとした美しい写真が撮影できる高性能カメラ、高コントラストかつシャープな色彩で映像の美しさと高い没入感も味わえる高精細大型ディスプレイや旅行でも安心して使用できる大容量バッテリーなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM6GB/128GBモデルは約31000円でRAM8GB/128GBモデルは約35000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約73ミリ、高さ約160ミリ、厚さ約8.4ミリ、重さ約179gといった誰でも扱いやすい薄型軽量コンパクトサイズになっており、ピンクゴールド、エメラルド、シルバー、ブラックの4色が用意されています。
ディスプレイは解像度FHD+ 2400×1080でアスペクト比20:9の約6.6インチTFT液晶ディスプレイを搭載しており、バッテリーは22.5Wの急速充電に対応している4000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはMediaTek Dimensity 700 MT6833 2.2GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが6GBモデルと8GBモデルがあり、内蔵ストレージは128GBでmicroSDカードを使用することで最大256GBまで拡張することができます。
カメラはF値1.9の明るいレンズがついた約6400万画素+深度レンズがついた約200万画素+マクロ撮影ができる約200万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約1600万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(Magic UI 4.1)でサイド指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでデュアルステレオスピーカーやイヤホンジャック、冷却システムや防水・防塵機能がついて接続端子はUSB Type-Cになっています。”


More »

5G対応スマホの「POCO M3 Pro 5G」とは?

“5G通信ではエッジコンピューティングという技術を採用していますので、これがデバイスとサーバーの距離を縮めて通信時間を短くして低遅延を実現させているのです。
その5Gに対応しているスマートフォンは数多くの機種が発売されていますが、その中の一つに「POCO M3 Pro 5G」という5Gスマホがあり、被写体の細かいディテールまでも写し取れる高性能カメラや高コントラストかつシャープな色彩で映像の美しさと高い没入感も味わえる高精細大型ディスプレイ、タスクを高速かつ効率的に処理する高性能CPUや長時間使用でも安心して使用できる大容量バッテリーなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンです。
価格はRAM4GB/64GBモデルが約24000円でRAM6GB/128GBモデルが約27000円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約75ミリ、高さ約161ミリ、厚さ約8.9ミリ、重さ約190gという薄型軽量コンパクトボディになっており、カラーバリエーションはイエロー、ブルー、ブラックの3色が用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが90Hzに対応して解像度FHD+ 2400×1080でアスペクト比20:9の約6.5インチIPS液晶ディスプレイを搭載しており、バッテリーは18Wの急速充電に対応している5000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはMediaTek Dimensity 700 MT6833 2.2GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが4GBモデルと6GBモデルがあり、内蔵ストレージは64GBモデルと128GBがあってmicroSDカードを使用することで最大512GBまで拡張することができます。
カメラはF値1.7の明るいレンズがついた約4800万画素+マクロ撮影ができる約200万画素+深度レンズがついた約200万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.0の明るいレンズがついた約800万画素のインカメラが搭載されています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(MIUI 12)でサイド指紋認証センサーや顔認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでデュアルステレオスピーカーやイヤホンジャック、防水・防塵機能やハイレゾ音源に対応して接続端子はUSB Type-Cになっています。”Galaxy docomo/ahamo list


More »

5G対応スマホの「ASUS ROG Phone 5 Ultimate」とは?

“5Gに対応しているスマートフォンでは、ストリーミング中に動画が止まってしまうこともありませんので、4Kや3Dなどを取り入れたストリーミングサービスも快適に楽しむことができます。
その5Gに対応しているスマートフォンは海外にも多くの機種がありますが、その中の一つに「ASUS ROG Phone 5 Ultimate」という5Gスマホがあり、豊富な撮影モードも搭載した高性能カメラや動きの激しいゲームと動画なども滑らかに再生する高精細大型ディスプレイ、オンラインゲームもストレスなしでプレイできる高性能CPUや旅行でも安心して使用できる大容量バッテリーなどを搭載したミッドレンジクラスのアンドロイドスマートフォンで価格は約15万円になっています。
この5Gスマホのボディサイズは幅約77ミリ、高さ約172ミリ、厚さ約9.9ミリ、重さ約239gといった誰でも握りやすい薄型軽量コンパクトサイズになっており、カラーバリエーションはストームホワイトが用意されています。
ディスプレイはリフレッシュレートが144Hzに対応して解像度FHD+ 2448×1080でアスペクト比20.4:9の約6.6インチ有機ELディスプレイを搭載しており、バッテリーは65Wの急速充電に対応している6000mAh大容量バッテリーが搭載されています。
CPUはSnapdragon 888 SM8350 2.84GHzオタクコアプロセッサでメモリはRAMが18GB、内蔵ストレージは512GBでmicroSDカードを使用することで最大2TBまで拡張することができます。
カメラはF値1.8の明るいレンズがついた約6400万画素+超広角レンズがついた約1300万画素+マクロ撮影ができる約500万画素のトリプルアウトカメラと、F値2.2の明るいレンズがついた約2400万画素のインカメラが搭載されています。
また、光学式手ぶれ補正、レーザーオートフォーカス、デュアルトーンLEDフラッシュ、スローモーション撮影、パノラマモード、ビューティーモード、4K動画撮影などの機能がついています。
こうした5Gに対応しているスマートフォンはOSがAndroid 11(ROG UI)でディスプレイ内指紋認証センサーがついており、デュアルSIMデュアルスタンバイでイヤホンジャックやハイレゾ音源に対応して接続端子はUSB Type-Cになっています。”


More »

今は買わないほうが良い!?5G対応スマートフォンはデメリットが多い

“スマートフォンのランキングサイトなどを確認すると、今では1~10位のほとんどが5G対応スマートフォンです。ですがこれは、先行して購入してしまった人が多いだけで、本当に5G対応スマートフォンが人気なのかは怪しいというレビューもあります。
どうしてこのようなレビューがあるのかというと、5G対応スマートフォンが出回るようになった影響で、次のようなデメリットがあることを知る人が増えてきたからです。
5G対応スマートフォンのデメリットその1は、「5G対応スマートフォンを購入しないといけない」です。当然かもしれませんが、4G対応スマートフォンでは5Gを利用することはできません。また、せっかく新しい通信規格が機能するようになったのだから、5G対応スマートフォンを購入するのはよいこと・・・と思ってしまうものです。
しかし実際の購入者たちは、「専用端末が高いため購入して損をした」、「冷静になってみるとインターネットは4Gで十分だった」などの不満をもらしており、実際に、これらの意見はおおむね正しいのです。その証拠に、今では5G対応スマートフォンの価格帯もずいぶんと下がってきました。それだけ5G対応スマートフォンの売れ行きというのは、一時的に高かっただけで今では一段落すぎたところにあるのです。
5G対応スマートフォンのデメリットその2は、「セキュリティ面が不十分」なところでしょう。これは国内外で叫ばれている5G対応スマートフォン特有のデメリットです。そもそも4G対応スマートフォンの時点でハッキング被害、フィッシングサイト被害などが懸念されていて、これらの問題は今も収束していません。そこに5G対応スマートフォンが出てきてしまったので、通信速度が高速化しても肝心のセキュリティ面が不十分なら、かえってサイバー犯罪に巻き込まれやすいだけでは?という、そんなレビューも増えてきました。
実際に、5G対応スマートフォンの売りは「多種多様なデバイスでつながることができる」ところです。4G対応スマートフォンの10倍のデバイスでつながることができるため、普通に考えると多くの人との交流が可能になる・・・と、そう思ってしまいます。しかし現実は、よく知らない相手との接続が増えてしまう、高速でどんなハッキングなどを受けているのかもわからずに、インターネットを使っている・・・など、5G対応スマートフォンに対する不安は日増しに高まっている状況なのです。
5G対応スマートフォンのデメリットその3は、「対応エリアが限定的」というサービスそのものが破綻している現実です。海外では都市部を中心として5Gが機能しているのですが、国内では東京・大阪・福岡のような大都市であっても、「つながらないエリアが存在する」状況となっています。そもそも5G対応スマートフォンだけでなく、5G提供エリアのサービスについては2020年3月以降から提供されるようになっただけ・・・なのです。
docomo、auの発表を参考にしても、「2022年3月末を目処とする」サービスエリア拡大の発表が成されているだけ・・・なので、よほどインターネットコンテンツの利用が盛んではない、もしくは、提供エリアに住んでいるわけではない人であれば、5G対応スマートフォンの購入を後回しにしても問題ありません。”東京五輪コロナの中無地に行われますように。参照


More »

必要十分!AQUOS sense3!

“AQUOS sense3は、スタンダードモデルでありながら前モデルのAQUOS sense2よりもCPUやメモリーが大幅にアップした今人気のスマートフォンです。AQUOSシリーズは、どれもスペックが高く日本人が必要とする防水防塵機能や、おサイフケータイ、バッテリー持ちも充実した人気モデルとなっています。ディスプレイも大きすぎず、小さすぎない適度なサイズ感と、価格の安さを感じさせないアルミボディは衝撃にも強く、軽くて丈夫で持ち運びにもぴったりです。そんなに高いスペックは求めていない方、最小限の機能が付いていれば十分という方は是非検討してみてくださいね。それでは、詳しくみていきましょう。
気になるSPUは、クアルコム製のsnapdragon630を搭載、4GBのメモリーに64GBのストレージなのでいくつかアプリを入れても問題ありません。スマホゲームで人気のパズドラやモンストといったメジャーなゲームであれば、十分に楽しめます。また他のスマートフォンにはない、IGZOディスプレイなので画面も明るく美しく、かつ省電力機能搭載なので無駄な消費を防ぎます。また4000mAhのハイエンドモデル並の大容量バッテリーを搭載しているため、一日中快適に使うことができます。
手に持った時のフィット感と、コンパクトな横幅がフィットしやすく操作も快適にしてくれます。
ただし、ゲームをするときに3Dアニメーションや高画質モードで長時間プレイしていると、固まってしまったり動作しなくなることもあるので注意しましょう。あくまで短時間、ちょっとだけプレイしたい方、休憩時間にさっと遊ぶ程度という方におすすめします。
ただし、もしスマホゲームをどうしても楽しみたい方には、同じAQUOSシリーズの中でもZERO2というスマートフォンがあるのでこちらをおすすめします。また高速通信に対応したAQUOS R5Gも是非参考にしてみてください。
AQUOS sense3は、おサイフケータイとしてはもちろん、防水防塵機能が搭載されているので屋外で使う機会が多い方にも安心して使って頂ける一台となっています。その他にもイヤフォン端子が付属している点も嬉しいですね。
また画面をタッチしてから反応するまでのスピードも早く、一日中快適に使うことができます。本体価格もお手頃で、防水防塵機能まで搭載しているスタンダードモデルは他にないでしょう。少しでも価格を抑えたい方、基本のスペックを搭載したAQUOSの人気モデルAQUOS sense3を是非試してみてはいかがでしょうか。”


More »

売上NO.1!Redmi 9T 4GB+64GB

“2021年3月のBCNランキングで、売上販売数ナンバー1になったのが今回ご紹介する「Redmi 9T 4GB+64GB」です。Redmi Note 9Tは、エントリーモデルとして発売されました。本体価格が1万7000円程度と非常に手に取りやすい価格である点も人気の秘訣と言えるでしょう。それでは、早速詳しいスペックや機能についてみていきましょう。
Redmi 9T 4GB+64GBは、6.53インチの液晶ディスプレイを搭載、カメラは4800万画素のメインカメラをはじめとした800万画素の広角カメラ、200万画素のマクロカメラと深度カメラを搭載した四つのレンズとなっている点も魅力ですね。
4GBのメモリーと64GBのROMにより、必要最低限の容量は確保されています。普段、スマホでゲームをしたり、長時間動画視聴をしないという方であれば十分使えるレベルと言えます。
それでいてバッテリーは驚きの6000mAhを搭載しているので、バッテリー重視で選びたい方にも注目を集めています。一度充電したら、外出先でも安心して使えるものがいい方、屋外でも使うことが多い方に支持されています。ちなみにバッテリー容量だけみると、ハイエンドクラス並のバッテリーとなっています。これだけの容量を備えていて本体価格が2万円以下というのは、今までにありません。
ただ気になるCPUは、エントリーモデルということもありクアルコム製のsnapdragon662となっているので、注意してください。ヌルヌル動くハイスペックなスマートフォンを求めている方には物足りなさを感じてしまうかもしれません。
普段はメールや電話、SNS閲覧くらいしかしないという方、最低限のスペックが揃っていてそれなりにバッテリーもしっかり持つものがいいなという方におすすめします。
それでも売上ナンバー1に輝くということは、このくらいのスペックを求めている方が多いともいえます。特に最近では、年配の方もスマホデビューされる方が多く、シンプルで使いやすいもの、必要十分な機能が揃っていればいいという方も少なくないからです。普段からスマホゲームをしたり、長時間の動画視聴、配信アプリなどを使わないという方であれば特に問題なく快適に使えます。
何よりもクアッドレンズ搭載、6000mAhのバッテリーがあれば備わっていて2万円以下で購入できるのでお試しとして使ってみるのもおすすめです。また仕事用とプライベートでスマホを分けたい方にも是非、検討して頂きたい一台です。”詳しくはこちら


More »

大盤振る舞い?OPPO A5 2020!

“四眼カメラに5000mAhの大容量バッテリーを搭載している、今最も注目を集めている話題のスマートフォン「OPPO A5 2020」をご紹介したいと思います。また本体価格は驚きの2万円台というコスパの高さも魅力です。スマホを選ぶならコスパの良いもの、カメラ機能に優れたものを選びたいなともっている皆さんは是非参考にしてみてください。
まずOPPO A5 2020は、5000mAhの大容量バッテリーを搭載しているためスタミナは最強です。タブレット端末にも勝る大容量バッテリーを搭載しているので、普段使いとして使う分には余りあるほどです。特に「省エネモード」や「スマート電力消費保護」機能が搭載されているので、無駄な電力を使わないことも魅力の一つと言えるでしょう。特に、スマホだけでなくタブレットやPCを併用しているという方であれば、最大3日間充電をしなくても十分快適に使うことでできます。充電するのが面倒な方も、外出先でなかなか充電できない環境にいる方もこれなら安心ですね。とにかくスタミナに優れたスマートフォンなので、是非候補として考えてみてください。
また生体認証の解除も非常にスピーディーでストレスフリーで使うことができます。これは、顔認証、指紋認証ともに言えることなので是非さくっと解除したいなと思っている方、ロック解除に時間をかけたくない方も是非参考にしてください。ちなみに時間にして約1秒でロック解除できるのでとても便利です。中には、指紋認証はスムーズだけど顔認証の解除に時間がかかるという端末もあるので、気になっている方は是非手に取って試してみるといいですね。毎日毎回使うものだからこそ、ストレスフリーに使えるもの、快適に使えるスマートフォンをお探しの方にもおすすめします。
ただし、OPPO A5 2020はCPUにsnapdragon665を搭載したミドルレンジモデルとなっています。そのため、一部のゲームやアプリを起動した時のレスポンスの反応に少し時間がかかったり、若干モタつきを感じることがあるかもしれません。スピーディーなレスポンスを求めている方、高速ゲームなどをよくされる方には向いていないかもしれません。ただし、ゲームの中でもパズルや簡単なゲームであれば、レスポンスの影響はそんなに感じることなく楽しめるのでどんなゲームをするか、によって変わってきます。もし、早押しクイズのような画面をタッチしてから反応するまでの時間を重視するようなゲームやアプリを使っている方は注意して選びましょう。
また5000mAhと大容量バッテリーを搭載しているため、フル充電をするのに少し時間がかかる点も考えておきましょう。寝る前に充電するなど長時間充電にかかることも視野に入れて検討してみてくださいね。それでも四つのレンズを搭載したクアッドカメラがついて2万円台という価格であれば、十分なスペックと言えるでしょう。あとは使い方次第です、バッテリー機能を重視したいのか、コスパ重視で選びたいのか考えてみてください。”


More »

2021年モデル!Xperia 1 Ⅲとは?

“今回ご紹介するのは、あの有名なXperia1Ⅱの後継機となる「Xperia1Ⅲ」です。Xperiaを代表する人気シリーズということで、大変注目されている人気機種なので2021年モデルが今から気になっているという方も多いのではないでしょうか。まだ正式な発表はされていないのですが、今出ているリーク情報を元にどんな機種なのかみていきたいと思います。
今のところ、ディスプレイの大きさは6.5インチのOLEDで8Kに対応するという情報が出ています。詳しい大きさや重さについては、まだ未定ということなので分かりませんが、Xperia1Ⅱが6.5インチで181gだったので同じくらいになるかもしれません。6.5インチで181gなら、まだ軽いですが一度手に持ってみないと分からないこともあるのでもし気になっている方は、正式な発表がされてから予約購入されるといいですね。
そしてXperia1Ⅲの最大の魅力は、6眼カメラになるかもしれないということです。実は、Xperia1Ⅱの時点でも6眼カメラが搭載されるという予想がありましたが、残念ながら実際には深度カメラを含めた四眼カメラとなりました。今回のXperia1Ⅲで6眼カメラが実現されれば凄いことですね。ただし現段階で6眼カメラというものは、まだほとんど作られていない機能となります。標準カメラに広角、超広角、深度カメラが搭載された四眼レンズでもかなりハイスペックな部類に入るので、6眼カメラとなればどんなレンズが増えるか楽しみですね。超広角や広角カメラは、奥行のある撮影を可能にしてくれますし、深度カメラは深さのある撮影を可能にします。もしかしたら、マクロカメラなど今までにない幅広いシーンで活躍できるカメラが加わるのかもしれません。その辺はまだ正式な情報が出ていないので何とも言えませんが、6眼カメラ搭載になれば今よりお更に注目を集めることは間違いありません。
また2021年に発売予定となっている「Xperia1Ⅲ」は、名前の変更がされる可能性があります。これまでXperiaシリーズは、様々な名称で新機種が登場してきましたが、XperiaZやXperiaXZの次にXperia1という名称が使われて、その後に登場したのがXperia5でした。Xperia5Ⅱという表現はありますので、Ⅱまでは使われそうですが「Xperia1Ⅲ」という表現ではなくまた別の名称になることも十分考えられます。もしくはXperia1ⅢやⅣと続いてから、また別の名称になるかもしれないので是非公式HPでチェックしましょう。
またカメラ性能においては、6眼レンズにならずともペリスコープカメラという薄いのに望遠機能が充実しているレンズで、撮影の幅を広げてくれるカメラが搭載されるかもしれません。
是非、2021年のXperiaの新機種に期待しましょう。


More »